初学者必看「动词的活用」(4)
初学者必看「动词的活用」(4)
动词的被动态及被动助动词
含有“被…”之意的动词为被动态动词。五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:
五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる
书く → かか•れる / 被写 呼ぶ → よば•れる / 被叫作 取る → とら•れる / 被取 言う → いわ•れる / 被说
一段动词未然形:去「る」 + られる
开ける → あけ•られる / 被打开 食べる → たべ•られる / 被吃 见る → み•られる / 被看
原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段•一段)均将其词尾最后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。
カ变动词未然形: くる →こ + られる
サ变动词未然形: する →せ + られる 或 サ变动词词干 + される
例: 来る → 来•られる / 被来 する → せ•られる → される/ 被做
代表する → 代表される/ 被代表 加工する → 加工される/ 被加工
被动句的基本句型: …[が|は]…[に|から|によって]动词未然形 + [れる|られる]
表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「 によって」通常用于书面语。
例:王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父亲狠狠的训了一顿。
ドアは李さん[に|から]开けられました。/ 门被小李打开了。
当被动主体为团体或群体时,通常省略。
例:この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 这种花被(人们)叫作玫瑰。
运动会が(大学によって)开かれました。/ 运动会被(大学)举行了。
被动句的扩展句型 …[が|は]…[に|から|によって]…を动词未然形 + [れる|られる]
扩展句型比基本句型多了一个宾语成分(「…を」),主要用于以下两种情况。
a) 处理双宾语句
例:学生问了老师(间接宾语)一道难题(直接宾语)。→老师(主语)被学生问了一道难题(宾语)。→先生は学生に难しい问题を闻かれました。
b) 处理汉语“…的…”结构
例:小王踩了我的脚。 → 我的脚被小王踩了。 → 我被小王踩了脚。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。
日语的被动句多数含“受害感”,其中尤以自动词为最。
例:(私は)雨に降られて风邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。
両亲(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成为孤儿。
可能态及可能动词
日语动词变为可能态有四种方法。
a. 动词原形 + ことができる 这是适用于任何动词的通用形式。
例:大学に入ることができます。/ 能够上大学。 一人で来ることができますか。/ 你一个人能来吗?
b. 动词未然形 + [れる|られる] 这也是通用形式,适用于任何动词。此时句中宾语助词「を」原则上应改用「が」。
例:わたしは日本料理が作られます。/ 我会做日本菜。 一人で来(こ)られますか。/ 你一个人能来吗?
c. 五段动词词尾「う」段假名→「え」段假名 + る 专用形式,仅适用于五段动词。句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。
例:わたしは日本语が少(すこ)し话せます。/ 我会说一点日语。
奥さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您会做日本菜吗?
一人で行けますよ。/ 我自己一个人能去。
d. サ变动词词干 + できる 专用形式,仅适用于「サ」变动词。此时句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。
含有“被…”之意的动词为被动态动词。五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:
五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる
书く → かか•れる / 被写 呼ぶ → よば•れる / 被叫作 取る → とら•れる / 被取 言う → いわ•れる / 被说
一段动词未然形:去「る」 + られる
开ける → あけ•られる / 被打开 食べる → たべ•られる / 被吃 见る → み•られる / 被看
原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段•一段)均将其词尾最后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。
カ变动词未然形: くる →こ + られる
サ变动词未然形: する →せ + られる 或 サ变动词词干 + される
例: 来る → 来•られる / 被来 する → せ•られる → される/ 被做
代表する → 代表される/ 被代表 加工する → 加工される/ 被加工
被动句的基本句型: …[が|は]…[に|から|によって]动词未然形 + [れる|られる]
表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「 によって」通常用于书面语。
例:王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父亲狠狠的训了一顿。
ドアは李さん[に|から]开けられました。/ 门被小李打开了。
当被动主体为团体或群体时,通常省略。
例:この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 这种花被(人们)叫作玫瑰。
运动会が(大学によって)开かれました。/ 运动会被(大学)举行了。
被动句的扩展句型 …[が|は]…[に|から|によって]…を动词未然形 + [れる|られる]
扩展句型比基本句型多了一个宾语成分(「…を」),主要用于以下两种情况。
a) 处理双宾语句
例:学生问了老师(间接宾语)一道难题(直接宾语)。→老师(主语)被学生问了一道难题(宾语)。→先生は学生に难しい问题を闻かれました。
b) 处理汉语“…的…”结构
例:小王踩了我的脚。 → 我的脚被小王踩了。 → 我被小王踩了脚。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。
日语的被动句多数含“受害感”,其中尤以自动词为最。
例:(私は)雨に降られて风邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。
両亲(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成为孤儿。
可能态及可能动词
日语动词变为可能态有四种方法。
a. 动词原形 + ことができる 这是适用于任何动词的通用形式。
例:大学に入ることができます。/ 能够上大学。 一人で来ることができますか。/ 你一个人能来吗?
b. 动词未然形 + [れる|られる] 这也是通用形式,适用于任何动词。此时句中宾语助词「を」原则上应改用「が」。
例:わたしは日本料理が作られます。/ 我会做日本菜。 一人で来(こ)られますか。/ 你一个人能来吗?
c. 五段动词词尾「う」段假名→「え」段假名 + る 专用形式,仅适用于五段动词。句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。
例:わたしは日本语が少(すこ)し话せます。/ 我会说一点日语。
奥さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您会做日本菜吗?
一人で行けますよ。/ 我自己一个人能去。
d. サ变动词词干 + できる 专用形式,仅适用于「サ」变动词。此时句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。
Ageha123- 区长
- 帖子数 : 407
位置 : 广东省
注册日期 : 07-11-20
咖啡族
经验值:
(500/1000)
冰冻咖啡族: 咖啡主帅
活跃值:
(300/500)
您在这个论坛的权限:
您不能在这个论坛回复主题