日语基本语法
日语基本语法
第一课
本课主要内容
一、判断句
二、判断助动词です
三、助词
1.提示助词は(一)
2.提示助词も(一)
3.终助词か
4.格助词の(一)
四、叹词はい和いいえ
五、、接尾词
1.接尾词じん
2.接尾词ご
3.接尾词さん
一、判断句
日语的基本句型是根据谓语来划分的。凡以“体言(名词、代词、数词)+判断助动词です”作谓语的句子称为判断句。判断句的基本结构是:
体言は 体言です。
(主语) (谓语)
例如:わたしは学生です。
あの人は日本人です。
二、判断助动词です
です是判断助动词,相当于汉语系词的“是”字。它接在体言之后,可以构成判断句的谓语。例如:
あの人はインド人です。
わたしはオーストラリア人です。
判断助动词です的否定形式是ではありません,相当于汉语的“不是”。例如:
あの人はフランス人ではありません。
わたしは先生ではありません。
三、助词
1.提示助词は (一)
接在体言或其他词类之后,把某种事项提示出来加以叙述、判断或说明的助词称为提示助词。
提示助词は的发音为わ。它接在体言之后,可以构成句子的主语。例如:
わたしは林です。
あの人はマレーシア人です。
2.提示助词も (一)
も接在体言之后,可以表示对同类人或事物的追加或补充,相当于汉字的“也”字。例如:
あなたはシンガポール人です。あの人もシンガポール人です。
わたしはインド人です。あなたもインド人です。
3.终助词か
用在句末表示各种语气的助词称为终助词。
终助词か用在句末表示疑问的语气,相当于汉语的“吗”或问号。例如:
あなたは学生ですか。
あの人はだれですか。
4.格助词の (一)
接在体言之后,表示体言与体言,体言与用言(动词、形容词、形容动词)之间的关系或决定体言在句中的语法功能的助词,称为格助词。
格助词の接在体言后,可以构成后面体言的定语,表示人或事物的属性,大致相当于汉语的“的”字。例如:
わたしは中国の学生です。
あの方はタイ語の先生です。
四、叹词はい和いいえ
日语里回答别人问话,要做肯定的回答时,一般首先用表示肯定的叹词はい加以肯定,然后再回答肯定的内容。例如:
あの方は英語の先生ですか。
はい、あの方は英語の先生です。
如果要做否定的回答时,一般首先用表示否定的叹词いいえ加以否定,然后再回答否定的内容。例如:
あの人はイギリスの学生ですか。
いいえ、あの人はイギリスの学生ではありません。
五、接尾词
接在各种词类之后,可以给词添补意义或能改变原词词性的构词成分,称为接尾词。
1.接尾词じん(人)
接尾词じん(人)接在国名或地区名后,可以构成表示该国人或该地人的名词。例如:
日本人 中国人 イギリス人 マレーシア人
2.接尾词ご(語)
接尾词ご(語)接在国名后,可以构成表示该国语的名词。例如:
中国語 日本語 タイ語 インドネシア語
3.接尾词さん
接尾词さん接在人的姓名后,表示对该人亲切而客气的称呼,并含有一定的敬意。例如:
陳さん 林さん ジョンさん ラタナーさん
练习
一、填助词
1.わたし_ジョンです。
2.林さんは先生です。ジョンさん_先生です。
3.その方は日本語_先生です。
二、变换说法
4.例:わたしは日本人です。->わたしは日本人ではありません。
あの方は林さんです。->______________
5.例:アリさんはタイ人です。->アリさんはタイ人ですか。
ラタナーさんは女の学生です。->_________
三、译成日语
6.您是日本的学生吗?
7.是,我是日本的学生。
8.他也是日本的学生吗?
9.不,他不是日本的学生。
10.他是日语老师。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.は
2.も
3.の
4.あの方は林さんではありません。
5.ラタナーさんは女の学生ですか。
6.あなたは日本の学生ですか。
7.はい、わたしは日本の学生です。
8.彼も日本の学生ですか。
9.いいえ、彼は日本の学生ではありません。
10.彼は日本語の先生です。
本课主要内容
一、判断句
二、判断助动词です
三、助词
1.提示助词は(一)
2.提示助词も(一)
3.终助词か
4.格助词の(一)
四、叹词はい和いいえ
五、、接尾词
1.接尾词じん
2.接尾词ご
3.接尾词さん
一、判断句
日语的基本句型是根据谓语来划分的。凡以“体言(名词、代词、数词)+判断助动词です”作谓语的句子称为判断句。判断句的基本结构是:
体言は 体言です。
(主语) (谓语)
例如:わたしは学生です。
あの人は日本人です。
二、判断助动词です
です是判断助动词,相当于汉语系词的“是”字。它接在体言之后,可以构成判断句的谓语。例如:
あの人はインド人です。
わたしはオーストラリア人です。
判断助动词です的否定形式是ではありません,相当于汉语的“不是”。例如:
あの人はフランス人ではありません。
わたしは先生ではありません。
三、助词
1.提示助词は (一)
接在体言或其他词类之后,把某种事项提示出来加以叙述、判断或说明的助词称为提示助词。
提示助词は的发音为わ。它接在体言之后,可以构成句子的主语。例如:
わたしは林です。
あの人はマレーシア人です。
2.提示助词も (一)
も接在体言之后,可以表示对同类人或事物的追加或补充,相当于汉字的“也”字。例如:
あなたはシンガポール人です。あの人もシンガポール人です。
わたしはインド人です。あなたもインド人です。
3.终助词か
用在句末表示各种语气的助词称为终助词。
终助词か用在句末表示疑问的语气,相当于汉语的“吗”或问号。例如:
あなたは学生ですか。
あの人はだれですか。
4.格助词の (一)
接在体言之后,表示体言与体言,体言与用言(动词、形容词、形容动词)之间的关系或决定体言在句中的语法功能的助词,称为格助词。
格助词の接在体言后,可以构成后面体言的定语,表示人或事物的属性,大致相当于汉语的“的”字。例如:
わたしは中国の学生です。
あの方はタイ語の先生です。
四、叹词はい和いいえ
日语里回答别人问话,要做肯定的回答时,一般首先用表示肯定的叹词はい加以肯定,然后再回答肯定的内容。例如:
あの方は英語の先生ですか。
はい、あの方は英語の先生です。
如果要做否定的回答时,一般首先用表示否定的叹词いいえ加以否定,然后再回答否定的内容。例如:
あの人はイギリスの学生ですか。
いいえ、あの人はイギリスの学生ではありません。
五、接尾词
接在各种词类之后,可以给词添补意义或能改变原词词性的构词成分,称为接尾词。
1.接尾词じん(人)
接尾词じん(人)接在国名或地区名后,可以构成表示该国人或该地人的名词。例如:
日本人 中国人 イギリス人 マレーシア人
2.接尾词ご(語)
接尾词ご(語)接在国名后,可以构成表示该国语的名词。例如:
中国語 日本語 タイ語 インドネシア語
3.接尾词さん
接尾词さん接在人的姓名后,表示对该人亲切而客气的称呼,并含有一定的敬意。例如:
陳さん 林さん ジョンさん ラタナーさん
练习
一、填助词
1.わたし_ジョンです。
2.林さんは先生です。ジョンさん_先生です。
3.その方は日本語_先生です。
二、变换说法
4.例:わたしは日本人です。->わたしは日本人ではありません。
あの方は林さんです。->______________
5.例:アリさんはタイ人です。->アリさんはタイ人ですか。
ラタナーさんは女の学生です。->_________
三、译成日语
6.您是日本的学生吗?
7.是,我是日本的学生。
8.他也是日本的学生吗?
9.不,他不是日本的学生。
10.他是日语老师。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.は
2.も
3.の
4.あの方は林さんではありません。
5.ラタナーさんは女の学生ですか。
6.あなたは日本の学生ですか。
7.はい、わたしは日本の学生です。
8.彼も日本の学生ですか。
9.いいえ、彼は日本の学生ではありません。
10.彼は日本語の先生です。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第二课
本课主要内容
一、疑问代词なん
二、助词
1.提示助词も(二)
2.格助词の(二)
三、常用句型
~ですか、~ですか。
一、疑问代词なん
疑问代词なに用在判断助动词です和助词の之前时,发音要变成なん
例如:
これはなんですか。
それはなんの本ですか。
二、助词
1.提示助词も(二)
も也可以接在指示代词(これ、それ、あれ)之后,表示追加或补充的主语。应当注意的是,问话人用も发问,答话人做肯定的回答时仍然可以用も,做否定回答时,应将も换成は。
例如:
问:これも靴ですか。
肯定:はい、それも靴です。
否定:いいえ、それは靴ではありません。
2.格助词の(二)
の接在体言之后,除了表示人或事物的属性之外,还可以表示人或事物的领属关系。
例如:
これはわたしのかさです。
あれは彼の帽子です。
三、常用句型
~ですか、~ですか。 是~,还是~?
例如:
あれは車ですか、電車ですか。
これは鉛筆ですか、万年筆ですか。
解释:
句型中的か~か是并列助词,表示在二者之中肯定其一。
练习
一、填助词
これは時計ですか。
1.はい、それ_時計です。
これも時計ですか。
2.はい、それ_時計です。
あれも時計ですか。
3.いいえ、それ_時計ではありません。
二、变换说法
4.例:これは鉛筆です。->これはなんですか。
あれはいすです。->______________
5.例:あれは王さんの本です。->あれはだれの本ですか。
これは先生の辞書です。->______________
三、译成日语
6.这是什么?
7.这是衬衣。
8.这也是衬衣吗?
9.不,这不是衬衣。
10.这是老师的西服。
答案 <hr noShade SIZE=1>
1.は
2.も
3.は
4.あれはなんですか。
5.これはだれの辞書ですか。
6.これはなんですか。
7.これはワイシャツです。
8.これもワイシャツですか。
9.いいえ、これはワイシャツではありません。
10.これは先生の洋服です。
本课主要内容
一、疑问代词なん
二、助词
1.提示助词も(二)
2.格助词の(二)
三、常用句型
~ですか、~ですか。
一、疑问代词なん
疑问代词なに用在判断助动词です和助词の之前时,发音要变成なん
例如:
これはなんですか。
それはなんの本ですか。
二、助词
1.提示助词も(二)
も也可以接在指示代词(これ、それ、あれ)之后,表示追加或补充的主语。应当注意的是,问话人用も发问,答话人做肯定的回答时仍然可以用も,做否定回答时,应将も换成は。
例如:
问:これも靴ですか。
肯定:はい、それも靴です。
否定:いいえ、それは靴ではありません。
2.格助词の(二)
の接在体言之后,除了表示人或事物的属性之外,还可以表示人或事物的领属关系。
例如:
これはわたしのかさです。
あれは彼の帽子です。
三、常用句型
~ですか、~ですか。 是~,还是~?
例如:
あれは車ですか、電車ですか。
これは鉛筆ですか、万年筆ですか。
解释:
句型中的か~か是并列助词,表示在二者之中肯定其一。
练习
一、填助词
これは時計ですか。
1.はい、それ_時計です。
これも時計ですか。
2.はい、それ_時計です。
あれも時計ですか。
3.いいえ、それ_時計ではありません。
二、变换说法
4.例:これは鉛筆です。->これはなんですか。
あれはいすです。->______________
5.例:あれは王さんの本です。->あれはだれの本ですか。
これは先生の辞書です。->______________
三、译成日语
6.这是什么?
7.这是衬衣。
8.这也是衬衣吗?
9.不,这不是衬衣。
10.这是老师的西服。
答案 <hr noShade SIZE=1>
1.は
2.も
3.は
4.あれはなんですか。
5.これはだれの辞書ですか。
6.これはなんですか。
7.これはワイシャツです。
8.これもワイシャツですか。
9.いいえ、これはワイシャツではありません。
10.これは先生の洋服です。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第三课
本课主要内容
一、存在句 (一)
二、助词
1. 格助词に (一)
2. 格助词が (一)
3. 并列助词と
4. 并列助词や和副助词など
5. 副助词か (一)
6. 提示助词は (二)
7. 提示助词も (三)
三、场所代词ここ、そこ、あそこ、どこ
四、连体词この、その、あの、どの
五、存在句中的主语
一、存在句 (一)
日语中用动词ある(あります)或いる(います)等做谓语的句子叫做存在句。
表示非动物(无生命事物)存在的存在句,其基本结构是:
体言が あります
(主语) (谓语)
例如:
電話があります。
テレビがあります。
二、助词
1.格助词に (一)
に接在体言之后,可以表示人或事物存在的场所,构成补语。
例如:
ここに畳があります。
机の上に本があります。
2.格助词が (—)
が接在体言之后,可以构成句子的主语。
例如:
あそこに冷蔵庫があります。
かばんの中に万年筆があります。
3.并列助词と
在词与词或句与句之间起并列连接作用的助词,叫做并列助词。
と接在体言之后,可以并列列举两个或两个以上的事物,构成句子的并列成分(并列主语、并列谓语,并列宾语、并列定语、并列补语和并列状语)。
例如:
部屋の中に電話とテレビと畳があります。
机の上に本とインクがあります。
4.并列助词や和副助词など
や接在体言之后,也可以并列列举两个或两个以上的事物,构成句子的并列成分。但是,用や并列列举事物时,一般是表示在同类事物中列举一两个或两三个作为代表,言外暗示还有其它同类事物的存在。因此,常在列举的最后一个体言之后连接副助词など(等等)与之相呼应,以表示不尽列举之意。
例如:
かばんの中にノートや万年筆などがあります。
冷蔵庫の中に野菜や果物や牛乳などがあります。
5.副助词か (一)
接在各种词类之后,使之起副词作用修饰用言或给词增添各种补充意义的助词,称为副助词。
か接在疑问代词なに、どこ、どれ、だれ等之后,可以抵消其疑问语气,而表示一种不肯定的语气,构成不定代词。
例如:
なに(什么) なにか(什么东西、某种东西)
どこ(哪里) どこか(某个地方)
どれ(哪个) どれか(某一个)
だれ(谁) だれか(某个人)
用例:
冷蔵庫の中になにかありますか。
这句问话不是问冰箱里有什么东西,而是问冰箱里是否有东西。因此对这句话做肯定的回答时,应该回答说:はい、あります。
6.提示助词は (二)
は不仅可以接在体言之后,构成主语(见第一课),而且还可以接在其它助词之后,与之相重叠,提示其它句子成分。
例如提示补语:
部屋にはなにがありますか。
あそこには工場があります。
冷蔵庫の中にはなにもありません。
7.提示助词も (三)
も接在疑问代词なに、だれ、どこ、どれ等之后,与否定词浯ない(ありません)等相呼应,可以表示完全否定,大致相当于汉语的“……也没(不)……”之意。
例如:
電話のそばにはなにもありません。
如果有人问:
机の下になにかありますか。
如果要对这句话做否定的回答时,则应该说:
いいえ、机の下にはなにもありません。
三、场所代词ここ、そこ、あそこ、どこ
场所代词也有近称、中称、远称和不定称之分,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
ここ そこ あそこ どこ
场所代词的近称、中称和远称之间的区别,大致与指示代词これ、それ、あれ相同。另外,场所代词在句中做主语或谓语时,一般只能指占据空间位置较大的事物。
例如:
ここは東京です。
そこは病院です。
あそこは駅です。
郵便局はどこですか。
四、连体词この、その、あの、どの
在句中只能对体言起修饰或限定作用的词叫做连体词。连体词在句中只能做定语,对体宫起修饰或限定作用,不能做其它成分。
连体词この、その、あの、どの之间的区别和指示代词相同,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
この その あの どの
例如:
この部屋は台所です。
その冷蔵庫の中になにがありますか。
五、存在句中的主语
前面已经讲过,存在句中的主语一般用格助词が表示。可是在存在句中,当主语位于以格助词に所表示的补语之前时,主语一般要用提示助词は表示。
例如:
野菜はどこにありますか。
野菜は冷蔵庫の中にあります。
わたしのうちは川のそばにあります。
练习
一、填助词
1.ここ_でんわ_あります。
2.テレビ_机の上_あります。
3.冷蔵庫の中_ _なに_ありません。
二、变换说法
4.例:かばんの中には本があります。->本はかばんの中にあります。
冷蔵庫の中には野菜があります。->______________
5.例:林さんの家はどこにありますか。->林さんの家はどこですか。
駅はどこにありますか。->______________
三、译成日语
6.这里是工厂。
7.铅笔、钢笔和书在桌子上。
8.冰箱里有牛奶和蔬菜等等。
9.这间房子里有什么东西吗?
10.不,这间房子里什么也没有。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に が
2.は に
3.には も
4.野菜は冷蔵庫の中にあります。
5.駅はどこですか。
6.ここは工場です。
7.鉛筆と万年筆と本は机の上にあります。
8.冷蔵庫の中に牛乳や野菜などがあります。
9.この部屋になにかありますか。
10.いいえ、この部屋にはなにもありません。
本课主要内容
一、存在句 (一)
二、助词
1. 格助词に (一)
2. 格助词が (一)
3. 并列助词と
4. 并列助词や和副助词など
5. 副助词か (一)
6. 提示助词は (二)
7. 提示助词も (三)
三、场所代词ここ、そこ、あそこ、どこ
四、连体词この、その、あの、どの
五、存在句中的主语
一、存在句 (一)
日语中用动词ある(あります)或いる(います)等做谓语的句子叫做存在句。
表示非动物(无生命事物)存在的存在句,其基本结构是:
体言が あります
(主语) (谓语)
例如:
電話があります。
テレビがあります。
二、助词
1.格助词に (一)
に接在体言之后,可以表示人或事物存在的场所,构成补语。
例如:
ここに畳があります。
机の上に本があります。
2.格助词が (—)
が接在体言之后,可以构成句子的主语。
例如:
あそこに冷蔵庫があります。
かばんの中に万年筆があります。
3.并列助词と
在词与词或句与句之间起并列连接作用的助词,叫做并列助词。
と接在体言之后,可以并列列举两个或两个以上的事物,构成句子的并列成分(并列主语、并列谓语,并列宾语、并列定语、并列补语和并列状语)。
例如:
部屋の中に電話とテレビと畳があります。
机の上に本とインクがあります。
4.并列助词や和副助词など
や接在体言之后,也可以并列列举两个或两个以上的事物,构成句子的并列成分。但是,用や并列列举事物时,一般是表示在同类事物中列举一两个或两三个作为代表,言外暗示还有其它同类事物的存在。因此,常在列举的最后一个体言之后连接副助词など(等等)与之相呼应,以表示不尽列举之意。
例如:
かばんの中にノートや万年筆などがあります。
冷蔵庫の中に野菜や果物や牛乳などがあります。
5.副助词か (一)
接在各种词类之后,使之起副词作用修饰用言或给词增添各种补充意义的助词,称为副助词。
か接在疑问代词なに、どこ、どれ、だれ等之后,可以抵消其疑问语气,而表示一种不肯定的语气,构成不定代词。
例如:
なに(什么) なにか(什么东西、某种东西)
どこ(哪里) どこか(某个地方)
どれ(哪个) どれか(某一个)
だれ(谁) だれか(某个人)
用例:
冷蔵庫の中になにかありますか。
这句问话不是问冰箱里有什么东西,而是问冰箱里是否有东西。因此对这句话做肯定的回答时,应该回答说:はい、あります。
6.提示助词は (二)
は不仅可以接在体言之后,构成主语(见第一课),而且还可以接在其它助词之后,与之相重叠,提示其它句子成分。
例如提示补语:
部屋にはなにがありますか。
あそこには工場があります。
冷蔵庫の中にはなにもありません。
7.提示助词も (三)
も接在疑问代词なに、だれ、どこ、どれ等之后,与否定词浯ない(ありません)等相呼应,可以表示完全否定,大致相当于汉语的“……也没(不)……”之意。
例如:
電話のそばにはなにもありません。
如果有人问:
机の下になにかありますか。
如果要对这句话做否定的回答时,则应该说:
いいえ、机の下にはなにもありません。
三、场所代词ここ、そこ、あそこ、どこ
场所代词也有近称、中称、远称和不定称之分,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
ここ そこ あそこ どこ
场所代词的近称、中称和远称之间的区别,大致与指示代词これ、それ、あれ相同。另外,场所代词在句中做主语或谓语时,一般只能指占据空间位置较大的事物。
例如:
ここは東京です。
そこは病院です。
あそこは駅です。
郵便局はどこですか。
四、连体词この、その、あの、どの
在句中只能对体言起修饰或限定作用的词叫做连体词。连体词在句中只能做定语,对体宫起修饰或限定作用,不能做其它成分。
连体词この、その、あの、どの之间的区别和指示代词相同,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
この その あの どの
例如:
この部屋は台所です。
その冷蔵庫の中になにがありますか。
五、存在句中的主语
前面已经讲过,存在句中的主语一般用格助词が表示。可是在存在句中,当主语位于以格助词に所表示的补语之前时,主语一般要用提示助词は表示。
例如:
野菜はどこにありますか。
野菜は冷蔵庫の中にあります。
わたしのうちは川のそばにあります。
练习
一、填助词
1.ここ_でんわ_あります。
2.テレビ_机の上_あります。
3.冷蔵庫の中_ _なに_ありません。
二、变换说法
4.例:かばんの中には本があります。->本はかばんの中にあります。
冷蔵庫の中には野菜があります。->______________
5.例:林さんの家はどこにありますか。->林さんの家はどこですか。
駅はどこにありますか。->______________
三、译成日语
6.这里是工厂。
7.铅笔、钢笔和书在桌子上。
8.冰箱里有牛奶和蔬菜等等。
9.这间房子里有什么东西吗?
10.不,这间房子里什么也没有。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に が
2.は に
3.には も
4.野菜は冷蔵庫の中にあります。
5.駅はどこですか。
6.ここは工場です。
7.鉛筆と万年筆と本は机の上にあります。
8.冷蔵庫の中に牛乳や野菜などがあります。
9.この部屋になにかありますか。
10.いいえ、この部屋にはなにもありません。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第四课
本课主要内容
一、存在句 (二)
二、判断助动词です的中顿法
三、方位代词こちら、そちら、あちら、どちら
四、助词は和が
五、接尾词“先生”
六、常用句型
1.~にだれ・なにがいますか。
2.~はどこかにいますか。
3.~はどこにもいません。
一、存在句(二)
在存在句中表示人或动物的存在时,谓语要用动词いる(います)来表示。表示人或动物存在的存在句,其结构是:
体言に 体言が います
(补语) (主语) (谓语)
例如:
あそこに人がいます。
うちの前に犬と猫がいます。
二、判断助动词です的中顿法
在一个较长的判断句或由判断句构成的并列复合句中,です用在句子中间表示中途停顿时,应该把です改用で(判断助动词だ的连用形)。
例如:
ジョンさんはアメリカ人で、ラタナーさんはタイ人です。
これはかばんで、五千円です。
三、方位代词こちら、そちら、あちら、どちら
方位代词也有近称、中称、远称和不定称之分,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
こちら そちら あちら どちら
方位代词的近称、中称和远称之间的关系和用法,与场所代词的情况大致相同。方位代词一般是用来指示方位和方向的。
例如:
こちらは南です。
そちらは北です。
教室はどちらですか。
教室はあちらです。
四、助词は和が
前一课已经讲过,は与が 接在体言之后都可以构成句子的主语,但用は或が构成主语时,句中的叙述重点有所不同。用は表示主语时,句中的叙述重点在谓语,而用が表示主语时,句子的叙述重点在主语。
试比较:
こちらは東です。 [强调这面是东,而不是别的方向。]
こちらが東です。 [强调这面,而不是别的方向是东。]
这种叙述重点的不同,在用疑问代词(なに、どれ、どこ、どちら、だれ等)做主语时表现得尤为明显。因为疑问词总是一句话中的叙述重点,所以用疑问代词作主语问话时,主语得用が表示,回答时也得用が。
例如:
どなたが林さんですか。
この方が林さんです。
どれが先生のかばんですか。
これが先生のかばんです。
どこがトイレですか。
あそこがトイレです。
五、接尾词“先生”
“先生”作为独立名词使用时,意思相当于汉语的“老师”。可是当它接在人的姓名之后做接尾词使用时,一般用来表示对教师、艺术家、律师、医生等有技术专长等人的尊称。
例如:
林先生は医者です。
田中先生は弁護士です。
六、常用句型
1.~にだれ・なにがいますか。 ~地方有谁/什么?
解释:当问的是人时,用疑问词だれ,当问的是动物时,用疑问词なに。
2.~はどこかにいますか。 ~在什么地方吗?
解释:どこか是由疑问词どこ与副助词か复合成的不定代词,意思为“某个地方”。
3.~はどこにもいません。 ~哪儿都不在。
解释:提示助词も与格助词に重叠,与否定词ません相呼应,表示对场所的全部否定。
练习
一、填助词
1.ここ_犬_います。
2.どれ_わたしの机ですか。
3.あれ_あなたの机です。
二、变换说法
4.例:わたしは学生です。わたしは男の子です。->わたしは学生で、男の子です。
陳さんは先生です。陳さんは中国人です。->______________
5.例:林さんは男の人です。王さんは女の人です。->林さんは男の人で、王さんは女の人です。
わたしは学生です。あの方は先生です。->______________
三、译成日语
6.房间里有狗。
7.这是我的书,是英语书。
8.哪边是西?
9.这边是西。
10.那个人哪里也不在。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に が
2.が
3.が
4. 陳さんは先生で、中国人です。
5. わたしは学生で、あの方は先生です。
6.部屋に犬がいます。
7.これはわたしの本で、英語の本です。
8.どちらが西ですか。
9.こちらが西です。
10.あの人はどこにもいません。
本课主要内容
一、存在句 (二)
二、判断助动词です的中顿法
三、方位代词こちら、そちら、あちら、どちら
四、助词は和が
五、接尾词“先生”
六、常用句型
1.~にだれ・なにがいますか。
2.~はどこかにいますか。
3.~はどこにもいません。
一、存在句(二)
在存在句中表示人或动物的存在时,谓语要用动词いる(います)来表示。表示人或动物存在的存在句,其结构是:
体言に 体言が います
(补语) (主语) (谓语)
例如:
あそこに人がいます。
うちの前に犬と猫がいます。
二、判断助动词です的中顿法
在一个较长的判断句或由判断句构成的并列复合句中,です用在句子中间表示中途停顿时,应该把です改用で(判断助动词だ的连用形)。
例如:
ジョンさんはアメリカ人で、ラタナーさんはタイ人です。
これはかばんで、五千円です。
三、方位代词こちら、そちら、あちら、どちら
方位代词也有近称、中称、远称和不定称之分,列表如下:
近称 中称 远称 不定称
こちら そちら あちら どちら
方位代词的近称、中称和远称之间的关系和用法,与场所代词的情况大致相同。方位代词一般是用来指示方位和方向的。
例如:
こちらは南です。
そちらは北です。
教室はどちらですか。
教室はあちらです。
四、助词は和が
前一课已经讲过,は与が 接在体言之后都可以构成句子的主语,但用は或が构成主语时,句中的叙述重点有所不同。用は表示主语时,句中的叙述重点在谓语,而用が表示主语时,句子的叙述重点在主语。
试比较:
こちらは東です。 [强调这面是东,而不是别的方向。]
こちらが東です。 [强调这面,而不是别的方向是东。]
这种叙述重点的不同,在用疑问代词(なに、どれ、どこ、どちら、だれ等)做主语时表现得尤为明显。因为疑问词总是一句话中的叙述重点,所以用疑问代词作主语问话时,主语得用が表示,回答时也得用が。
例如:
どなたが林さんですか。
この方が林さんです。
どれが先生のかばんですか。
これが先生のかばんです。
どこがトイレですか。
あそこがトイレです。
五、接尾词“先生”
“先生”作为独立名词使用时,意思相当于汉语的“老师”。可是当它接在人的姓名之后做接尾词使用时,一般用来表示对教师、艺术家、律师、医生等有技术专长等人的尊称。
例如:
林先生は医者です。
田中先生は弁護士です。
六、常用句型
1.~にだれ・なにがいますか。 ~地方有谁/什么?
解释:当问的是人时,用疑问词だれ,当问的是动物时,用疑问词なに。
2.~はどこかにいますか。 ~在什么地方吗?
解释:どこか是由疑问词どこ与副助词か复合成的不定代词,意思为“某个地方”。
3.~はどこにもいません。 ~哪儿都不在。
解释:提示助词も与格助词に重叠,与否定词ません相呼应,表示对场所的全部否定。
练习
一、填助词
1.ここ_犬_います。
2.どれ_わたしの机ですか。
3.あれ_あなたの机です。
二、变换说法
4.例:わたしは学生です。わたしは男の子です。->わたしは学生で、男の子です。
陳さんは先生です。陳さんは中国人です。->______________
5.例:林さんは男の人です。王さんは女の人です。->林さんは男の人で、王さんは女の人です。
わたしは学生です。あの方は先生です。->______________
三、译成日语
6.房间里有狗。
7.这是我的书,是英语书。
8.哪边是西?
9.这边是西。
10.那个人哪里也不在。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に が
2.が
3.が
4. 陳さんは先生で、中国人です。
5. わたしは学生で、あの方は先生です。
6.部屋に犬がいます。
7.これはわたしの本で、英語の本です。
8.どちらが西ですか。
9.こちらが西です。
10.あの人はどこにもいません。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第五课
本课主要内容
一、形容词
二、数词
1.汉语数词
2.日本固有数词
三、助数词
1.人
2.枚
3.台
4.冊
5.本
6.足
7.匹
8.羽
9.軒
四、助词
1.提示助词も(四)
2.提示助词しか
五、副词たくさん、少し、おおぜい和みんな
1.たくさん
2.少し
3.おおぜい
4.みんな
六、接尾词たち
七、常用句型
~も~も
一、形容词
表示人或事物的性质和特征,并以假名い为词尾的词类,称为形容词。
例如:
赤い 青い 白い 面白い 新しい
形容词属于用言,有词尾变化,叫做“活用”。形容词的词尾变化共有五种形态:连用形、终止形,连体形、假定形和推量形。形容词用在名词之前做定语的形态是连体形。连体形与基本形相同。
例如:
これは赤いりんごです。
あれは新しい本です。
二、数词
日语数词有两类:一类是汉语数词,一类是日本固有数词。
1.汉语数词
日语的汉语数词与我国的汉语数词结构相同,读音也采用音读。
例如:
一(いち) 二(に) 三(さん) 四(よん) 五(ご) 六(ろく) 七(なな) 八(はち) 九(きゅう) 十(じゅう) 十一(じゅういち) 十二(じゅうに) 十三(じゅうさん) 二十(にじゅう) 三十(さんじゅう) 百(ひゃく)
2.日本固有数词
日本固有数词现在常用的只有十个。
一つ(ひとつ) 二つ(ふたつ) 三つ(みっつ) 四つ(よっつ) 五つ(いつつ) 六つ(むっつ) 七つ(ななつ) 八つ(やっつ) 九つ(ここのつ) 十(とお)
数目大于十的时候,用汉语数词表示。
日语数词具有副词性,在句中可以直接修饰动词,作状语,表示事物的数量。
例如:
ここには赤いりんごが九つあります。
あそこには青いりんごが二十一あります。
三、助数词
日语中接在数词之后,表示人或事物数量单位的词,称为助数词。日语中的助数词相当于汉语中的量词。下面介绍几个常用的助数词。
1.人(にん)
“人”是表示人的数量单位的助数词。
例如:
一人(ひとり) 二人(ふたり) 三人(さんにん) 四人(よにん) 五人(ごにん) 何人(なんにん)
2.枚(まい)
“枚”表示扁平而薄的物品,如纸张、信封、邮票、盘子、手帕和衬衣等数量单位的助数词。
例如:
一枚(いちまい) 二枚(にまい) 三枚(さんまい) 四枚(よんまい) 五枚(ごまい) 何枚(なんまい)
3.台(だい)
“台”是表示自行车、汽车、收音机、电视机和照相机等数量单位的助数词。
例如:
一台(いちだい) 二台(にだい) 三台(さんだい) 四台(よんだい) 五台(ごだい) 何台(なんだい)
4.冊(さつ)
“冊”是表示书、笔记本和杂志等数量单位的助数词。
例如:
一冊(いっさつ) 二冊(にさつ) 三冊(さんさつ) 八冊(はっさつ) 十冊(じっさつ) 何冊(なんさつ)
5.本(ほん)
“本”是表示笔、伞、树、瓶子、香蕉、香烟等细长物的数量单位的助数词。
例如:
一本(いっぽん) 三本(さんぼん) 六本(ろっぽん) 八本(はっぽん) 十本(じっぽん) 何本(なんぼん)
6.足(そく)
“足”是表示鞋袜等的数量单位的助数词。
例如:
一足(いっそく) 二足(にそく) 三足(さんそく) 八足(はっそく) 十足(じっそく) 何足(なんぞく)
7.匹(ひき)
“匹”是表示猫、狗、猪、鱼和昆虫等数量单位的助数词。
例如:
一匹(いっぴき) 三匹(さんびき) 六匹(ろっぴき) 八匹(はっぴき) 十匹(じっぴき) 何匹(なんびき)
8.羽(わ)
“羽”是表示禽类和兔子等数量单位的助数词。
例如:
一羽(いちわ) 二羽(にわ) 三羽(さんわ) 四羽(よんわ) 十羽(じっぱ) 何羽(なんば)
9.軒(けん)
“軒”是表示房子和店铺数量单位的助数词。
例如:
一軒(いっけん) 二軒(にけん) 六軒(ろっけん) 八軒(はっけん) 十軒(じっけん) 何軒(なんげん)
四、助词
1.提示助词も(四)
も接在“一”的数量词后,与否定词语(ない和ません等)相呼应,表示对人或事物的全部否定,相当于汉语的“一个……也没(不)……”之意。
例如:
アメリカ人は一人もいません。
紙は一枚もありません。
2.提示助词しか
しか接在体言之后,与否定词语(ない和ません等)相呼应,表示对该事物或数量的限定,相当于汉语的“仅……”或“只……”之意。
例如:
女の子しかいません。
男の人は三人しかいません。
りんごは五つしかありません。
五、副词たくさん、少し、おおぜい和みんな
1.たくさん
たくさん表示人或事物的数量多。
例如:
子供はたくさんいます。
りんごはたくさんあります。
2.少し
少し表示人或事物的数量少。
例如:
女の子は少しいます。
みかんは少しあります。
3.おおぜい
おおぜい只能表示人的数量多,不能表示事物的数量多。
例如:
教室には子供がおおぜいいます。
4.みんな
みんな表示人或事物的全部,相当于汉语的“都”字。
例如:
あの子供たちはみんな小学校の学生です。
わたしたちはみんな先生です。
六、接尾词たち
たち接在表示人的代词和名词之后,表示复数,相当于汉语的“们”。
例如:
学生 学生たち
子供 子供たち
わたし わたしたち
あの方 あの方たち
七、常用句型
~も~も 既有……,也有…… ;……都有
例如:
教室には男の子も女の子もいます。
あそこにはみかんもりんごもあります。
解释:
提示助词~も~も在句中起并列助词的作用。
练习
一、填助词
1.ここにみかん_三つ_ _ありません。
2.ここに猫_犬_います。
3.本は一冊_ありません。
二、变换说法
4.例:青いりんごがあります。赤いりんごもあります。->青いりんごも赤いりんごもあります。
男の人がいます。女の人もいます。->______________
5.例:雑誌が四冊あります。->雑誌が四冊しかありません。
ここに子供が三人います。->______________
三、译成日语
6.那位是我们的新老师。
7.这里有12个红苹果。
8.那里有六支笔。
9.教室里学生和老师都很少。
10.这间屋子里一个人也没有。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.が しか
2.も も
3.も
4.男の人も女の人もいます。
5.ここに子供が三人しかいません。
6.あの方はわたしたちの新しい先生です。
7.ここに赤いりんごが十二あります。
8.あそこに万年筆が六本あります。
9.教室に学生も先生も少しいます。
10.この部屋に一人もいません。
本课主要内容
一、形容词
二、数词
1.汉语数词
2.日本固有数词
三、助数词
1.人
2.枚
3.台
4.冊
5.本
6.足
7.匹
8.羽
9.軒
四、助词
1.提示助词も(四)
2.提示助词しか
五、副词たくさん、少し、おおぜい和みんな
1.たくさん
2.少し
3.おおぜい
4.みんな
六、接尾词たち
七、常用句型
~も~も
一、形容词
表示人或事物的性质和特征,并以假名い为词尾的词类,称为形容词。
例如:
赤い 青い 白い 面白い 新しい
形容词属于用言,有词尾变化,叫做“活用”。形容词的词尾变化共有五种形态:连用形、终止形,连体形、假定形和推量形。形容词用在名词之前做定语的形态是连体形。连体形与基本形相同。
例如:
これは赤いりんごです。
あれは新しい本です。
二、数词
日语数词有两类:一类是汉语数词,一类是日本固有数词。
1.汉语数词
日语的汉语数词与我国的汉语数词结构相同,读音也采用音读。
例如:
一(いち) 二(に) 三(さん) 四(よん) 五(ご) 六(ろく) 七(なな) 八(はち) 九(きゅう) 十(じゅう) 十一(じゅういち) 十二(じゅうに) 十三(じゅうさん) 二十(にじゅう) 三十(さんじゅう) 百(ひゃく)
2.日本固有数词
日本固有数词现在常用的只有十个。
一つ(ひとつ) 二つ(ふたつ) 三つ(みっつ) 四つ(よっつ) 五つ(いつつ) 六つ(むっつ) 七つ(ななつ) 八つ(やっつ) 九つ(ここのつ) 十(とお)
数目大于十的时候,用汉语数词表示。
日语数词具有副词性,在句中可以直接修饰动词,作状语,表示事物的数量。
例如:
ここには赤いりんごが九つあります。
あそこには青いりんごが二十一あります。
三、助数词
日语中接在数词之后,表示人或事物数量单位的词,称为助数词。日语中的助数词相当于汉语中的量词。下面介绍几个常用的助数词。
1.人(にん)
“人”是表示人的数量单位的助数词。
例如:
一人(ひとり) 二人(ふたり) 三人(さんにん) 四人(よにん) 五人(ごにん) 何人(なんにん)
2.枚(まい)
“枚”表示扁平而薄的物品,如纸张、信封、邮票、盘子、手帕和衬衣等数量单位的助数词。
例如:
一枚(いちまい) 二枚(にまい) 三枚(さんまい) 四枚(よんまい) 五枚(ごまい) 何枚(なんまい)
3.台(だい)
“台”是表示自行车、汽车、收音机、电视机和照相机等数量单位的助数词。
例如:
一台(いちだい) 二台(にだい) 三台(さんだい) 四台(よんだい) 五台(ごだい) 何台(なんだい)
4.冊(さつ)
“冊”是表示书、笔记本和杂志等数量单位的助数词。
例如:
一冊(いっさつ) 二冊(にさつ) 三冊(さんさつ) 八冊(はっさつ) 十冊(じっさつ) 何冊(なんさつ)
5.本(ほん)
“本”是表示笔、伞、树、瓶子、香蕉、香烟等细长物的数量单位的助数词。
例如:
一本(いっぽん) 三本(さんぼん) 六本(ろっぽん) 八本(はっぽん) 十本(じっぽん) 何本(なんぼん)
6.足(そく)
“足”是表示鞋袜等的数量单位的助数词。
例如:
一足(いっそく) 二足(にそく) 三足(さんそく) 八足(はっそく) 十足(じっそく) 何足(なんぞく)
7.匹(ひき)
“匹”是表示猫、狗、猪、鱼和昆虫等数量单位的助数词。
例如:
一匹(いっぴき) 三匹(さんびき) 六匹(ろっぴき) 八匹(はっぴき) 十匹(じっぴき) 何匹(なんびき)
8.羽(わ)
“羽”是表示禽类和兔子等数量单位的助数词。
例如:
一羽(いちわ) 二羽(にわ) 三羽(さんわ) 四羽(よんわ) 十羽(じっぱ) 何羽(なんば)
9.軒(けん)
“軒”是表示房子和店铺数量单位的助数词。
例如:
一軒(いっけん) 二軒(にけん) 六軒(ろっけん) 八軒(はっけん) 十軒(じっけん) 何軒(なんげん)
四、助词
1.提示助词も(四)
も接在“一”的数量词后,与否定词语(ない和ません等)相呼应,表示对人或事物的全部否定,相当于汉语的“一个……也没(不)……”之意。
例如:
アメリカ人は一人もいません。
紙は一枚もありません。
2.提示助词しか
しか接在体言之后,与否定词语(ない和ません等)相呼应,表示对该事物或数量的限定,相当于汉语的“仅……”或“只……”之意。
例如:
女の子しかいません。
男の人は三人しかいません。
りんごは五つしかありません。
五、副词たくさん、少し、おおぜい和みんな
1.たくさん
たくさん表示人或事物的数量多。
例如:
子供はたくさんいます。
りんごはたくさんあります。
2.少し
少し表示人或事物的数量少。
例如:
女の子は少しいます。
みかんは少しあります。
3.おおぜい
おおぜい只能表示人的数量多,不能表示事物的数量多。
例如:
教室には子供がおおぜいいます。
4.みんな
みんな表示人或事物的全部,相当于汉语的“都”字。
例如:
あの子供たちはみんな小学校の学生です。
わたしたちはみんな先生です。
六、接尾词たち
たち接在表示人的代词和名词之后,表示复数,相当于汉语的“们”。
例如:
学生 学生たち
子供 子供たち
わたし わたしたち
あの方 あの方たち
七、常用句型
~も~も 既有……,也有…… ;……都有
例如:
教室には男の子も女の子もいます。
あそこにはみかんもりんごもあります。
解释:
提示助词~も~も在句中起并列助词的作用。
练习
一、填助词
1.ここにみかん_三つ_ _ありません。
2.ここに猫_犬_います。
3.本は一冊_ありません。
二、变换说法
4.例:青いりんごがあります。赤いりんごもあります。->青いりんごも赤いりんごもあります。
男の人がいます。女の人もいます。->______________
5.例:雑誌が四冊あります。->雑誌が四冊しかありません。
ここに子供が三人います。->______________
三、译成日语
6.那位是我们的新老师。
7.这里有12个红苹果。
8.那里有六支笔。
9.教室里学生和老师都很少。
10.这间屋子里一个人也没有。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.が しか
2.も も
3.も
4.男の人も女の人もいます。
5.ここに子供が三人しかいません。
6.あの方はわたしたちの新しい先生です。
7.ここに赤いりんごが十二あります。
8.あそこに万年筆が六本あります。
9.教室に学生も先生も少しいます。
10.この部屋に一人もいません。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第六课
本课主要内容
一、叙述句
二、形容动词
三、形容词的连用形和中止形
四、动词的简体和敬体
五、助词
1.格助词を(一)
2.格助词で(一)
3.准体助词の(一)
4.副助词ぐらい
5.终助词ね
六、接尾词“屋”
七、常用句型
1.~はいくらですか。
2.~に~がいくらありますか。
3.~をください。
一、叙述句
日语中凡以动词(ある、いる等存在动词除外)做谓语的句子称为叙述句。
例如:
冷たい水を一杯ください。
わたしは靴屋で靴を買いました。
二、形容动词
表示人或事物的性质、特征或状态,并以だ为词尾的词类,叫做形容动词。
例如:
きれいだ 大丈夫だ
形容动词在词典中作为词汇注释时,一般不标注词尾,但用在句中时,则要加上词尾。形容动词词尾だ是简体,です是敬体。
形容动词属于用言,有词尾变化(活用)。形容动词的词尾变化有五种形态:连用形、终止形、连体形、假定形和推量形。
本课只讲解两种形态:终止形和连体形。
1.终止形
形容动词的终止形词尾是です(だ),一般在句中做谓语,结束句子。
例如:
あの花はきれいです。
わたしは大丈夫です。
2.连体形
连体形将词尾だ变为な, 用以修饰体言,做定语。
例如:
これはきれいな花です。
あそこはにぎやかな公園です。
三、形容词的连用形和中止形
1.连用形
形容词连用形将词尾ぃ变为く。形容词连用形的用法之一是,后接连接助词て,在该形容词与其它形容词或形容动词之间起并列连接作用,有时相当于汉语的“既……又……”,“……而……”。
例如:
この本は新しくて安いです。
その花は赤くてきれいです。
2. 终止形
终止形与基本形相同,词尾是い。形容词终止形一般做描写句的谓语,结束句子。不过在日常较为客气而郑重的会话中多用敬体,须在形容词终止形之后接上判断助动词です。
例如:
このカメラは安い。
車は高い。
陳さんは美しいです。
四川料理はおいしいです。
四、动词的简体和敬体
表示人或事物的动作,行为或状态,并以“う段”假名结尾的词类,称为动词。
例如:
行く 見る 勉強する 来る
动词在句中做谓语时,有简体和敬体之分。在日常较为客气而郑重的会话中多半用敬体。动词的敬体是在动词连用形之后连接敬体助动词ます来表示的。
例如:
行く 行きます
見る 見ます
勉強する 勉強します
来る 来ます
动词接ます时变化的规律在下一课讲解。
五、助词
1.格助词を(一)
を接在体言之后,可以表示他动词的直接对象,构成宾语。
例如:
わたしは本を買いました。
そのノートをください。
2.格助词で(一)
(1) で接在体言之后,可以表示人或事物的活动场所,构成补语。
例如:
わたしは本屋で歴史の本を買いました。
わたしは自分の部屋で日本語を勉強します。
(2) で接在数词或含有数量概念的名词之后,可以表示合计或限度。
例如:
靴下は二足で千円です。
彼たちは全部で五人です。
3.准体助词の(一)
按在体言或活用词的连体形之后,可以起体言作用的助词,称为准体助词。准体助词只有一个の。
准体助词の接在体言或活用词的连体形之后,可以代替前面提过的名词,在句中作各种成分。
例如:
ここに鉛筆がたくさんあります。短いのも長いのもあります。
あそこに古い部屋があります。新しいのもあります。
小さいかばんはラタナーさんのです。
ボールペンがあります。わたしは二百円のを買いました。
注:有些书将上述起体言作用的の称为“形式体言”。
4.副助词ぐらい
ぐらい接在数词之后,表示大约的数量。
例如:
靴下は一足で千円ぐらいです。
女の靴が十足ぐらいあります。
5.终助词ね
ね用在句末,表示叮问、轻微的感叹或征求对方同意等语气。
例如:
これは安いですね。
あの赤い花はきれいですね。
六、接尾词“屋”
屋(や)接在某些名词之后,表示出售或修理该物品的店铺或人。
例如:
本屋 煙草屋 花屋 薬屋
七、常用句型
1.~はいくらですか。 ~多少钱?
例如:
この帽子はいくらですか。
ビールはいくらですか。
2.~に~がいくらありますか。 ~里有多少~?
例如:
ここにお金がいくらありますか。
部屋に本がいくらありますか。
冷蔵庫にミルクがいくらありますか。
3.~をください。 请给我~;我要买~
例如:
それをください。
あの青い本をください。
解释:
ください是动词くださる的命令形,意为“请把……给我”。顾客向售货员提出要买什么东西时,常用这个句型。
练习
一、填助词
1.わたしは赤いりんご_買いました。
2.ビールは三本_千円です。
3.青い本は彼_です。赤い_はわたし_です。
二、变换说法
4.例:この花は赤いです。->これは赤い花です。
あの車は古いです。->______________
5.例:この公園はにぎやかです。->ここはにぎやかな公園です。
その建物はきれいです。->______________
三、译成日语
6.这是热闹的城市。
7.这支钢笔既新又便宜。
8.这朵花红而漂亮。
9.我要买三支铅笔。
10.他的家里有几台电视?
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.を
2.で
3.の の の
4.あれは古い車です。
5.そこはきれいな建物です。
6.ここはにぎやかな町です。
7.この万年筆は新しくて安いです。
8.この花は赤くてきれいです。
9.鉛筆を三本ください。
10.彼の家にテレビがいくらありますか。
本课主要内容
一、叙述句
二、形容动词
三、形容词的连用形和中止形
四、动词的简体和敬体
五、助词
1.格助词を(一)
2.格助词で(一)
3.准体助词の(一)
4.副助词ぐらい
5.终助词ね
六、接尾词“屋”
七、常用句型
1.~はいくらですか。
2.~に~がいくらありますか。
3.~をください。
一、叙述句
日语中凡以动词(ある、いる等存在动词除外)做谓语的句子称为叙述句。
例如:
冷たい水を一杯ください。
わたしは靴屋で靴を買いました。
二、形容动词
表示人或事物的性质、特征或状态,并以だ为词尾的词类,叫做形容动词。
例如:
きれいだ 大丈夫だ
形容动词在词典中作为词汇注释时,一般不标注词尾,但用在句中时,则要加上词尾。形容动词词尾だ是简体,です是敬体。
形容动词属于用言,有词尾变化(活用)。形容动词的词尾变化有五种形态:连用形、终止形、连体形、假定形和推量形。
本课只讲解两种形态:终止形和连体形。
1.终止形
形容动词的终止形词尾是です(だ),一般在句中做谓语,结束句子。
例如:
あの花はきれいです。
わたしは大丈夫です。
2.连体形
连体形将词尾だ变为な, 用以修饰体言,做定语。
例如:
これはきれいな花です。
あそこはにぎやかな公園です。
三、形容词的连用形和中止形
1.连用形
形容词连用形将词尾ぃ变为く。形容词连用形的用法之一是,后接连接助词て,在该形容词与其它形容词或形容动词之间起并列连接作用,有时相当于汉语的“既……又……”,“……而……”。
例如:
この本は新しくて安いです。
その花は赤くてきれいです。
2. 终止形
终止形与基本形相同,词尾是い。形容词终止形一般做描写句的谓语,结束句子。不过在日常较为客气而郑重的会话中多用敬体,须在形容词终止形之后接上判断助动词です。
例如:
このカメラは安い。
車は高い。
陳さんは美しいです。
四川料理はおいしいです。
四、动词的简体和敬体
表示人或事物的动作,行为或状态,并以“う段”假名结尾的词类,称为动词。
例如:
行く 見る 勉強する 来る
动词在句中做谓语时,有简体和敬体之分。在日常较为客气而郑重的会话中多半用敬体。动词的敬体是在动词连用形之后连接敬体助动词ます来表示的。
例如:
行く 行きます
見る 見ます
勉強する 勉強します
来る 来ます
动词接ます时变化的规律在下一课讲解。
五、助词
1.格助词を(一)
を接在体言之后,可以表示他动词的直接对象,构成宾语。
例如:
わたしは本を買いました。
そのノートをください。
2.格助词で(一)
(1) で接在体言之后,可以表示人或事物的活动场所,构成补语。
例如:
わたしは本屋で歴史の本を買いました。
わたしは自分の部屋で日本語を勉強します。
(2) で接在数词或含有数量概念的名词之后,可以表示合计或限度。
例如:
靴下は二足で千円です。
彼たちは全部で五人です。
3.准体助词の(一)
按在体言或活用词的连体形之后,可以起体言作用的助词,称为准体助词。准体助词只有一个の。
准体助词の接在体言或活用词的连体形之后,可以代替前面提过的名词,在句中作各种成分。
例如:
ここに鉛筆がたくさんあります。短いのも長いのもあります。
あそこに古い部屋があります。新しいのもあります。
小さいかばんはラタナーさんのです。
ボールペンがあります。わたしは二百円のを買いました。
注:有些书将上述起体言作用的の称为“形式体言”。
4.副助词ぐらい
ぐらい接在数词之后,表示大约的数量。
例如:
靴下は一足で千円ぐらいです。
女の靴が十足ぐらいあります。
5.终助词ね
ね用在句末,表示叮问、轻微的感叹或征求对方同意等语气。
例如:
これは安いですね。
あの赤い花はきれいですね。
六、接尾词“屋”
屋(や)接在某些名词之后,表示出售或修理该物品的店铺或人。
例如:
本屋 煙草屋 花屋 薬屋
七、常用句型
1.~はいくらですか。 ~多少钱?
例如:
この帽子はいくらですか。
ビールはいくらですか。
2.~に~がいくらありますか。 ~里有多少~?
例如:
ここにお金がいくらありますか。
部屋に本がいくらありますか。
冷蔵庫にミルクがいくらありますか。
3.~をください。 请给我~;我要买~
例如:
それをください。
あの青い本をください。
解释:
ください是动词くださる的命令形,意为“请把……给我”。顾客向售货员提出要买什么东西时,常用这个句型。
练习
一、填助词
1.わたしは赤いりんご_買いました。
2.ビールは三本_千円です。
3.青い本は彼_です。赤い_はわたし_です。
二、变换说法
4.例:この花は赤いです。->これは赤い花です。
あの車は古いです。->______________
5.例:この公園はにぎやかです。->ここはにぎやかな公園です。
その建物はきれいです。->______________
三、译成日语
6.这是热闹的城市。
7.这支钢笔既新又便宜。
8.这朵花红而漂亮。
9.我要买三支铅笔。
10.他的家里有几台电视?
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.を
2.で
3.の の の
4.あれは古い車です。
5.そこはきれいな建物です。
6.ここはにぎやかな町です。
7.この万年筆は新しくて安いです。
8.この花は赤くてきれいです。
9.鉛筆を三本ください。
10.彼の家にテレビがいくらありますか。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第七课
本课主要内容
一、描写句
二、动词的分类(一)
三、动词连用形与敬体助动词ます
四、助词
1.格助词へ
2.格助词に(二)
3.格助词から(一)
一、描写句
日语中凡以形容词或形容动词做谓语的句子称为描写句。
例如:
春は暖かいです。
わたしは大丈夫です。
二、动词的分类(一)
动词有如下两种分类法:
1.动词根据是否需要宾语(直接对象),可分为自动词和他动词两类。
凡不要求宾语的动词叫自动词。
如:ある いる 行く 始まる 入る 生まれる 来る
凡是要求宾语的动词叫他动词。
如:買う 書く する 見る 洗う 忘れる 開ける
2.动词属于用言,有活用。动词根据活用规律不同,可以分为四类:
(1)五段活用动词
如:ある 買う 行く 入る
(2)一段活用动词
如:いる 生まれる
(3)カ行变格活用动词,只有一个:来る
(4)サ行变格活用动词,有する和动名词加する构成的动词。
还有几个敬语动词属于特殊五段活用动词,也叫ラ行变格活用动词,在以后的学习中再讲解。
三、动词连用形与敬体助动词ます
动词的活用共有七种形态:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形和推量形。
用动词终止形结句的句子是简体句。用动词连用形接敬体助动词ます结句的句子是敬体句。
各类动词的连用形如下:
(1)五段活用动词:将词尾的假名由う段假名变为同行的い段假名。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
ある あり あります
買う 買い 買います
行く 行き 行きます
入る 入り 入ります
(2)一段活用动词:将词尾最后一个假名る去掉。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
いる い います
寝る 寝 寝ます
起きる 起き 起きます
開ける 開け 開けます
(3)カ行变格活用动词:将 来る(くる)变成 来(き)。
原型 连用形 连用形接ます
来る(くる) 来(き) 来ます(きます)
(4)サ行变格活用动词:将する变成し。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
する し します
勉強する 勉強し 勉強します¥
四、助词
1.格助词へ
へ接在体言之后。可以表示移动方向或到达的目的地。
例如:
わたしは大使館へ行きます。
わたしは日本へ来ます。
あの人は日本の大学へ行きました。
2.格助词に(二)
に接在日期或时间等名词之后,可以表示动作、行为或状态发生的时间。
例如:
あなたは三十一日にどこへ行きましたか。
わたしは四月に日本の大学へ行きます。
3.格助词から(一)
から接在体言之后,可以表示空间或时间上的起点,相当于汉语的“自”或“从”。
例如:
わたしは中国から日本へ行きました。
わたしは三時から日本語を勉強します。
练习
一、填助词
1.田中さんは会社_行きます。
2.二十七日_映画を見ました。
3.このバスは家_ _デパートへ行きます。
二、将下列动词的简体变为敬体
4.沈む(しずむ)
5.死ぬ(しぬ)
6.下げる(さげる)
7.答える(こたえる)
8.来る(くる)
9.紹介する(しょうかいする)
10.試合する(しあいする)
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.へ
2.に
3.から
4.沈みます
5.死にます
6.下げます
7.答えます
8.来ます(きます)
9.紹介します
10.試合します
本课主要内容
一、描写句
二、动词的分类(一)
三、动词连用形与敬体助动词ます
四、助词
1.格助词へ
2.格助词に(二)
3.格助词から(一)
一、描写句
日语中凡以形容词或形容动词做谓语的句子称为描写句。
例如:
春は暖かいです。
わたしは大丈夫です。
二、动词的分类(一)
动词有如下两种分类法:
1.动词根据是否需要宾语(直接对象),可分为自动词和他动词两类。
凡不要求宾语的动词叫自动词。
如:ある いる 行く 始まる 入る 生まれる 来る
凡是要求宾语的动词叫他动词。
如:買う 書く する 見る 洗う 忘れる 開ける
2.动词属于用言,有活用。动词根据活用规律不同,可以分为四类:
(1)五段活用动词
如:ある 買う 行く 入る
(2)一段活用动词
如:いる 生まれる
(3)カ行变格活用动词,只有一个:来る
(4)サ行变格活用动词,有する和动名词加する构成的动词。
还有几个敬语动词属于特殊五段活用动词,也叫ラ行变格活用动词,在以后的学习中再讲解。
三、动词连用形与敬体助动词ます
动词的活用共有七种形态:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形和推量形。
用动词终止形结句的句子是简体句。用动词连用形接敬体助动词ます结句的句子是敬体句。
各类动词的连用形如下:
(1)五段活用动词:将词尾的假名由う段假名变为同行的い段假名。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
ある あり あります
買う 買い 買います
行く 行き 行きます
入る 入り 入ります
(2)一段活用动词:将词尾最后一个假名る去掉。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
いる い います
寝る 寝 寝ます
起きる 起き 起きます
開ける 開け 開けます
(3)カ行变格活用动词:将 来る(くる)变成 来(き)。
原型 连用形 连用形接ます
来る(くる) 来(き) 来ます(きます)
(4)サ行变格活用动词:将する变成し。
例如:
原型 连用形 连用形接ます
する し します
勉強する 勉強し 勉強します¥
四、助词
1.格助词へ
へ接在体言之后。可以表示移动方向或到达的目的地。
例如:
わたしは大使館へ行きます。
わたしは日本へ来ます。
あの人は日本の大学へ行きました。
2.格助词に(二)
に接在日期或时间等名词之后,可以表示动作、行为或状态发生的时间。
例如:
あなたは三十一日にどこへ行きましたか。
わたしは四月に日本の大学へ行きます。
3.格助词から(一)
から接在体言之后,可以表示空间或时间上的起点,相当于汉语的“自”或“从”。
例如:
わたしは中国から日本へ行きました。
わたしは三時から日本語を勉強します。
练习
一、填助词
1.田中さんは会社_行きます。
2.二十七日_映画を見ました。
3.このバスは家_ _デパートへ行きます。
二、将下列动词的简体变为敬体
4.沈む(しずむ)
5.死ぬ(しぬ)
6.下げる(さげる)
7.答える(こたえる)
8.来る(くる)
9.紹介する(しょうかいする)
10.試合する(しあいする)
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.へ
2.に
3.から
4.沈みます
5.死にます
6.下げます
7.答えます
8.来ます(きます)
9.紹介します
10.試合します
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第八课
本课主要内容
一、サ行变格活用动词する
二、形容词的否定式
三、助词
1.格助词に(三)
2.格助词の(三)
3.提示助词も(五)
4.提示助词は(三)
四、接尾词がた
五、常用句型
1.~はどうですか。
2.あまり~ません。
一、サ行变格活用动词する
する是他动词,要求宾语。如果する要求的宾语是动名词时,する往往只起形式动词的作用,不含实质意义,与由该动名词构成的サ行变格活用动词的意义相同。
例如:
勉強をする 勉強する
散歩をする 散歩する
相談をする 相談する
掃除をする 掃除する
洗濯をする 洗濯する
二、形容词的否定式
形容词的否定式是由形容词连用形连接形容词ない来表示的。
例如:
靴下は高くないです。
ここは温かくない。
三、助词
1.格助词に(三)
に接在含有数量概念的体言之后,可以表示确定某种比例或比率的基准。
例如:
わたしは一週間に三回勉強します。
陳さんは一日に二回散歩します。
2.格助词の(三)
の用在动名词之前时,の前面的名词往往是该动名词动作或行为的对象。
例如:
わたしは毎日日本語の勉強をします。
学生たちは教室の掃除をします。
3.提示助词も(五)
も不仅可以接在体言之后,表示追加的主语或宾语,而且还可以接在其他助词之后,表示追加的补语或状语。
例如:
わたしは木曜日に大使館へ行きます。土曜日にも行きます。
花屋へ行きました。本屋へも行きました。
4.提示助词は(三)
因为は本身含有一种固有的否定倾向,在否定句中,人们往往用は来代替其他助词,以增强否定语气。
例如:
わたしは日曜日には勉強はしません。
子供たちは掃除することはできません。
四、接尾词がた
がた与たち一样,是表示复数的接尾词。たち不含有敬意,而がた含有敬意,只能接在受尊敬的人称代词或名词之后。
例如:
あなた あなたがた
あの方 あのかたがた
先生 先生がた
五、常用句型
1.~はどうですか。 ~怎么样?
例如:
日本語はどうですか。
日本語は大変です。
解释:这个句型可以用来询问事物的性质,也可以用来问对事物的感受、认识和态度等。
2.あまり~ません。 不大~;不太~
例如:
日本語はあまり難しくないです。
日曜日にはあまり勉強はしません。
解释:あまり是叙述副词,它与否定词相呼应,表示轻微的否定。
练习
一、填助词
1.わたしは一日_三回ご飯を食べます。
2.学生たちは英語_勉強をします。
3.川に魚がいます。海_ _います。
二、变换说法
4.例:学生は夜に学校へ行きます。->学生は夜には学校へは行きません。
ここに人がいます。->______________
5.例:今日は寒いです。->今日は寒くないです。
この万年筆は新しいです。->______________
三、译成日语
6.这朵花不大美丽。
7.星期天我不大学习。
8.我每周去两次图书馆。
9.我去日本。也去美国。
10.这本书怎么样?
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に
2.の
3.にも
4.ここには人はいません。
5.この万年筆は新しくないです。
6.この花はあまり美しくないです。
7.わたしは日曜日にはあまり勉強はしません。
8.わたしは一週間に二回図書館へ行きます。
9.わたしは日本へ行きます。アメリカへも行きます。
10.この本はどうですか。
本课主要内容
一、サ行变格活用动词する
二、形容词的否定式
三、助词
1.格助词に(三)
2.格助词の(三)
3.提示助词も(五)
4.提示助词は(三)
四、接尾词がた
五、常用句型
1.~はどうですか。
2.あまり~ません。
一、サ行变格活用动词する
する是他动词,要求宾语。如果する要求的宾语是动名词时,する往往只起形式动词的作用,不含实质意义,与由该动名词构成的サ行变格活用动词的意义相同。
例如:
勉強をする 勉強する
散歩をする 散歩する
相談をする 相談する
掃除をする 掃除する
洗濯をする 洗濯する
二、形容词的否定式
形容词的否定式是由形容词连用形连接形容词ない来表示的。
例如:
靴下は高くないです。
ここは温かくない。
三、助词
1.格助词に(三)
に接在含有数量概念的体言之后,可以表示确定某种比例或比率的基准。
例如:
わたしは一週間に三回勉強します。
陳さんは一日に二回散歩します。
2.格助词の(三)
の用在动名词之前时,の前面的名词往往是该动名词动作或行为的对象。
例如:
わたしは毎日日本語の勉強をします。
学生たちは教室の掃除をします。
3.提示助词も(五)
も不仅可以接在体言之后,表示追加的主语或宾语,而且还可以接在其他助词之后,表示追加的补语或状语。
例如:
わたしは木曜日に大使館へ行きます。土曜日にも行きます。
花屋へ行きました。本屋へも行きました。
4.提示助词は(三)
因为は本身含有一种固有的否定倾向,在否定句中,人们往往用は来代替其他助词,以增强否定语气。
例如:
わたしは日曜日には勉強はしません。
子供たちは掃除することはできません。
四、接尾词がた
がた与たち一样,是表示复数的接尾词。たち不含有敬意,而がた含有敬意,只能接在受尊敬的人称代词或名词之后。
例如:
あなた あなたがた
あの方 あのかたがた
先生 先生がた
五、常用句型
1.~はどうですか。 ~怎么样?
例如:
日本語はどうですか。
日本語は大変です。
解释:这个句型可以用来询问事物的性质,也可以用来问对事物的感受、认识和态度等。
2.あまり~ません。 不大~;不太~
例如:
日本語はあまり難しくないです。
日曜日にはあまり勉強はしません。
解释:あまり是叙述副词,它与否定词相呼应,表示轻微的否定。
练习
一、填助词
1.わたしは一日_三回ご飯を食べます。
2.学生たちは英語_勉強をします。
3.川に魚がいます。海_ _います。
二、变换说法
4.例:学生は夜に学校へ行きます。->学生は夜には学校へは行きません。
ここに人がいます。->______________
5.例:今日は寒いです。->今日は寒くないです。
この万年筆は新しいです。->______________
三、译成日语
6.这朵花不大美丽。
7.星期天我不大学习。
8.我每周去两次图书馆。
9.我去日本。也去美国。
10.这本书怎么样?
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に
2.の
3.にも
4.ここには人はいません。
5.この万年筆は新しくないです。
6.この花はあまり美しくないです。
7.わたしは日曜日にはあまり勉強はしません。
8.わたしは一週間に二回図書館へ行きます。
9.わたしは日本へ行きます。アメリカへも行きます。
10.この本はどうですか。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
回复: 日语基本语法
第九课
本课主要内容
一、形容词及形容动词连用形的用法
二、形容动词的连用形(一)
三、助词
1.格助词に(四)
2.格助词で(二)
3.并列助词か
四、常用句型
1.もう~なりました。
2.~か~か。
3.~から~までどのぐらいかかりますか。
一、形容词及形容动词连用形的用法
1. 形容词及形容动词的连用形可以当副词用,修饰用言,作状语。
例如:
毎日早く起きます。
遅く寝ます。
幸せに暮らします。
2.表示转化的结果:形容词及形容动词的连用形用在动词なる之前,表示事物本身转化的结果;用在动词する之前,表示事物在外力作用下转化的结果。
例如:
部屋は温かくなります。
わたしは部屋を温かくします。
顔はきれいになります。
わたしは顔をきれいにします。
二、形容动词的连用形(一)
形容动词的连用形的词尾之一是将だ变成に。这种连用形可以用于上面提到的用法。
例如:
きれいだ きれいに
大切だ 大切に
にぎやかだ にぎやかに
三、助词
1.格助词に(四)
格助词に接在体言之后,可以表示转化的结果。
例如:
学校の先生になります。
もう四時になりました。
病気になりました。
2.格助词で(二)
格助词で接在体言之后,可以表示动作、行为的方法或手段。
例如:
鉛筆で書きます。
電車で会社へ行きます。
3.并列助词か
并列助词か接在体言或活用词的终止形后,构成~か~(か)的形式,表示从并列列举的事项中任选其一,相当于“或”。
例如:
ジョンさんか林さんか部屋にいます。
うちから学校まで十五分か二十分ぐらいかかります。
陳さんは土曜日か日曜日に来ます。
四、常用句型
1.もう~なりました。 已经(变得)~了。
例如:
もう夏になりました。
もう快適になりました。
解释:なりました表示转化的过程已经全部结束。
2.~か~か。~还是~?
例如:
早く寝ますか、遅く寝ますか。
工場へ行きますか、学校へ行きますか。
解释:并列助词か接在活用词的终止形后,表示从并列列举的事项中任选其一。
3.~から~までどのぐらいかかりますか。 从~到~要多长时间?
例如:
ここから学校までどのぐらいかかりますか。
中国から日本まで飛行機でどのぐらいかかりますか。
解释:ぐらい表示时间的大约分量。ぐらい也可以用くらい。
练习
一、填助词
1.王さんは学生_なりました。
2.毎日万年筆_書きます。
3.これは辞書_雑誌です。
二、变换说法
4.例:王さんはきれいです。->王さんはきれいになります。
田中さんは大丈夫です。->______________
5.例:本は古いです。->本は古くなります。
天気は寒いです。->______________
三、译成日语
6.已经到了五月了。
7.苹果红起来。
8.从公司到百货商店要多长时间?
9.他坐公共汽车上学还是坐车上学?
10.我成为大学生了。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に
2.で
3.か
4.田中さんは大丈夫になります。
5.天気は寒くなります。
6.もう五月になりました。
7.りんごは赤くなります。
8.会社からデパートまでどのぐらいかかりますか。
9.彼はバスで学校へ行きますか、車で行きますか。
10.わたしは大学生になりました。
本课主要内容
一、形容词及形容动词连用形的用法
二、形容动词的连用形(一)
三、助词
1.格助词に(四)
2.格助词で(二)
3.并列助词か
四、常用句型
1.もう~なりました。
2.~か~か。
3.~から~までどのぐらいかかりますか。
一、形容词及形容动词连用形的用法
1. 形容词及形容动词的连用形可以当副词用,修饰用言,作状语。
例如:
毎日早く起きます。
遅く寝ます。
幸せに暮らします。
2.表示转化的结果:形容词及形容动词的连用形用在动词なる之前,表示事物本身转化的结果;用在动词する之前,表示事物在外力作用下转化的结果。
例如:
部屋は温かくなります。
わたしは部屋を温かくします。
顔はきれいになります。
わたしは顔をきれいにします。
二、形容动词的连用形(一)
形容动词的连用形的词尾之一是将だ变成に。这种连用形可以用于上面提到的用法。
例如:
きれいだ きれいに
大切だ 大切に
にぎやかだ にぎやかに
三、助词
1.格助词に(四)
格助词に接在体言之后,可以表示转化的结果。
例如:
学校の先生になります。
もう四時になりました。
病気になりました。
2.格助词で(二)
格助词で接在体言之后,可以表示动作、行为的方法或手段。
例如:
鉛筆で書きます。
電車で会社へ行きます。
3.并列助词か
并列助词か接在体言或活用词的终止形后,构成~か~(か)的形式,表示从并列列举的事项中任选其一,相当于“或”。
例如:
ジョンさんか林さんか部屋にいます。
うちから学校まで十五分か二十分ぐらいかかります。
陳さんは土曜日か日曜日に来ます。
四、常用句型
1.もう~なりました。 已经(变得)~了。
例如:
もう夏になりました。
もう快適になりました。
解释:なりました表示转化的过程已经全部结束。
2.~か~か。~还是~?
例如:
早く寝ますか、遅く寝ますか。
工場へ行きますか、学校へ行きますか。
解释:并列助词か接在活用词的终止形后,表示从并列列举的事项中任选其一。
3.~から~までどのぐらいかかりますか。 从~到~要多长时间?
例如:
ここから学校までどのぐらいかかりますか。
中国から日本まで飛行機でどのぐらいかかりますか。
解释:ぐらい表示时间的大约分量。ぐらい也可以用くらい。
练习
一、填助词
1.王さんは学生_なりました。
2.毎日万年筆_書きます。
3.これは辞書_雑誌です。
二、变换说法
4.例:王さんはきれいです。->王さんはきれいになります。
田中さんは大丈夫です。->______________
5.例:本は古いです。->本は古くなります。
天気は寒いです。->______________
三、译成日语
6.已经到了五月了。
7.苹果红起来。
8.从公司到百货商店要多长时间?
9.他坐公共汽车上学还是坐车上学?
10.我成为大学生了。
答案:<hr noShade SIZE=1>
1.に
2.で
3.か
4.田中さんは大丈夫になります。
5.天気は寒くなります。
6.もう五月になりました。
7.りんごは赤くなります。
8.会社からデパートまでどのぐらいかかりますか。
9.彼はバスで学校へ行きますか、車で行きますか。
10.わたしは大学生になりました。
zhcmz- 咖啡果
- 帖子数 : 3246
注册日期 : 07-11-19
咖啡族
经验值:
(600/1000)
冰冻咖啡族: 管家
活跃值:
(400/500)
您在这个论坛的权限:
您不能在这个论坛回复主题